インストールレスプログラミング( ´ー`)

VBA , JavaScript , HTAなど 365アプリはインストール必要ですが、仕事に無いケースはほぼないから(・_・;)

波動の表現に取り組もう 構想段階

原子のモデルを作るとき,構想を最初に練っておいたことは非常に役に立ったので,どういうのを作るのか考える。

①波源の単振動は描けるようにしたい。周波数,振幅等は表せる必要があります。時間や距離は自分でどう定義するかによるので,後のポイント数とかに続きます。

②右向きにも左向きにも進行する波が書けるようにしたい。各ポイントのy変位を値として持たせる。120ポイントくらいでいいのだろうか。それをフリーフォームでつなげば波が描けるし,いくつかの波のポイントどうしを足せるように作ることは,合成波や反射波,定常波などを実現するために必要です。

③波の説明をするときは一時止めて説明を加えて,また動かす,とかコマ送りをしてみる,とか必要だと思うので,そのあたりはできるように,値を保持させる仕組みを入れる。

④各波の振幅,波長,振動数等は変更可能に作る。クラスモジュールで組みたいですね。

f:id:chemiphys:20170217210535g:plain
動画は以前にも載せたことがありました。

標準モジュールだけで作ったものでしたが,クラスモジュールで各波を描かせれるようにして,いろいろ増やせるように作りたいですね。

とりあえずスタートの構想はこれだけですが,今後この仕様自身も変更しつつ,作ってみようと思います。

波動は私自身が想像しづらい内容なので,それはつまり説明もうまくできないということなので,自分がイメージした波をポンと出せて,動かしたり止めたりして説明できるものを目指したい。

追記
私の環境では,デフォで スライドのサイズが960x540でした。そこはいじらないとして,その中の横800x縦400のサイズをキャンバスとしよう。

5pxを単位とすると,横方向に160pt取ればいいので,160ポイントの変数を保持させるようにしよう。