インストールレスプログラミング( ´ー`)

VBA , JavaScript , HTAなど 365アプリはインストール必要ですが、仕事に無いケースはほぼないから(・_・;)

Powerpoint インデックス②

基本的なものはこちら
chemiphys.hateblo.jp

一つのファイルにまとめたかったけど,極めて長くなるので分けることにしました。
前のインデックスにのせれていなかったものをまとめてみました。

前のは古いものから,今回のは順番が新しいものからさかのぼっていて,わたしの性格の適当さがかなり出ています。すみません。

方眼作成とグリッドの設定について
Powerpoint VBA 方眼を描くマクロ ② - Powerpoint VBAを使おう!

ActivePresentation.GridDistance を設定することで実現。ピクセル単位です。

ActiveXオブジェクトの挿入について imihitoさんに教えていただいたおかげ。
Powerpoint VBA ActiveXコンボボックスの制御 - Powerpoint VBAを使おう!

Shapes.AddOLEObject Left:= , Top:= , Width:= , Height:= , ClassName:="Forms.ComboBox.1"
こんな感じで挿入ができます。
ExcelVBAで記録させてクラスタイプを調べました。
   ClassType:="Forms.CommandButton.1"
   ClassType:="Forms.ComboBox.1"
   ClassType:="Forms.CheckBox.1"
   ClassType:="Forms.ListBox.1"
   ClassType:="Forms.TextBox.1"
   ClassType:="Forms.ScrollBar.1"
   ClassType:="Forms.SpinButton.1"
   ClassType:="Forms.OptionButton.1"
   ClassType:="Forms.Label.1"
   ClassType:="Forms.Image.1"
   ClassType:="Forms.ToggleButton.1"
これらを目的に応じて使えば,目的のActiveXが挿入できます。

3Dプロパティを変えることで円を球のように見せることができます。
Powerpoint VBA 円を球のように描くマクロ - Powerpoint VBAを使おう!

二重縁取りをすることで,背景に負けず目立つ文字を作るマクロ
Powerpoint VBA 文字を装飾するマクロ - Powerpoint VBAを使おう!

付箋のようなものを作るマクロ
Powerpoint VBA アニメーション設定 付箋効果 - Powerpoint VBAを使おう!
さらに改善バージョンを予定していますが,繰り返し問題を解くスライドショーなどに便利なものです。
または,話の流れでスライドの動きや見せたい情報が分岐する場合なども使えるかなと思っています。

GetObjectで他オフィスアプリを起動・制御する方法
GetObject関数でWordやPowerpointを起動する方法 - Powerpoint VBAを使おう!
わたしのではないですが,imihitoさんの
GetObject(, "Excel~")だけで無く、GetObject(ファイル名)も活用しよう - Qiita
この記事と合わせて覚えておきたい。

波動シミュレーション ほぼ完成版
Powerpoint VBAで波動シミュレーションを作成② - Powerpoint VBAを使おう!
反射波,定常波まで描けるところまでは作れています。

パワーポイントのスライドショーで数式を書くマクロ
Powerpoint VBA 数式を書く ⑤ 参照設定不要版 - Powerpoint VBAを使おう!
WordのOMathオブジェクトを利用して数式を書きます。簡易記法なども実装できそうでした。

パワーポイントのスライドショーで数式を書くマクロ
Powerpoint VBA 数式を書く CommandBarの利用 - Powerpoint VBAを使おう!
こちらはパワーポイントの機能で数式を書きます。ちらつくので,数式化のタイミングを見極める必要がある。

原子の構造をパワーポイントで描く
原子の構造 一旦,完成 - Powerpoint VBAを使おう!
これはけっこうよくできたと思っています。20番までの原子の構造を示すマクロです。

回転中心と複数の図形をまとめて皿に見立てたオブジェクトにして回す,という取り組みを行ったクラスモジュール
電子殻をPlateObjectで作ってみました。 - Powerpoint VBAを使おう!

パワーポイントでは,シェイプのインデックスを取るのはちょっと難しいんです。でも,複数の図形をグループ化するときなど必要なので,SIndexという自作関数を作りました。自分でもよく使っています。
パワーポイントの図形のインデックスについて② - Powerpoint VBAを使おう!

スライド上の描いたフリーフォームなどの図形をコード化するマクロです。図形を描くコードを知りたいときに役に立つと思います。
スライド再現マクロ③一応ここまで - Powerpoint VBAを使おう!

ベジェ曲線の仕組みを理解した時の記事。また取り組むときに使うと思う。
ベジェ曲線の書き方はワカッタカモ - Powerpoint VBAを使おう!

力学的エネルギー保存の法則を表すVisibleプロパティの制御により表現したアニメーション
線に沿う玉の運動を描く⑩ 別のアプローチ - Powerpoint VBAを使おう!

マウスカーソル位置の色を取得するマクロ。色センサーとしていつか使える日を夢見ています。
色センサーを求めて - Powerpoint VBAを使おう!

スライドショー中のマウスカーソルの制御をするマクロ。スライドショーによく線を描きこんだりする方にお勧め。
息抜きにスライドショー中のポインターのことでも。 - Powerpoint VBAを使おう!

図形のラッパークラスを作り,速度や加速度の概念を与えて遊んでいたものです。クラスモジュール
ShpClsに速度と加速度の概念を追加してみた - Powerpoint VBAを使おう!

惑星の回転運動をクラスモジュールで実現してみたものです。面白かったという記憶が強く残っているお気に入りのもの。
惑星ぽいのを書きなおしました。 - Powerpoint VBAを使おう!

化学式を正規表現で分解するということに取り組みました。これは続きをまだ考えています。
化学式の分解② つづいた - Powerpoint VBAを使おう!