インストールレスプログラミング( ´ー`)

VBA , JavaScript , HTAなど 365アプリはインストール必要ですが、仕事に無いケースはほぼないから(・_・;)

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

線に沿う玉の運動を描く⑦ いろいろやる前にカプセル化

これの続きです。 chemiphys.hateblo.jp 速度に法則を適用するのが難しく,頭を悩ませています。エネルギー保存則を入れたかったんだけど,いろいろと難しかったので,ちょっと違う方向で動きをつけようとしています。きっとなんとかしようとは思ってます。…

クラスモジュールへの取り組み インデックス

Powerpoint VBA クラスモジュール

利用規約 と 少し自分語り

やっぱり意思表示はしておくべきかと思うので,利用規約を書きます。わたしは素人です。好きで書いているコードですし,いろいろな環境できちんとテストをしたりするわけではありません。したがって,コードをコピペして使用した際,何か不都合を生じたとし…

線に沿う玉の運動を描く⑥ 沈んだものを引き上げて調整する。

続きです(ΦωΦ) chemiphys.hateblo.jpすごい強引ですが,浮上させる手を試みました!判定を外だしするのはやはりイイ!判定追加も簡単!!あいかわらず雑ですみません。Ball.clsのMoveのところだけ,下記のように判定2を追加して,引き上げることを試みる。 Su…

線に沿う玉の運動を描く⑤

前の続きです。 chemiphys.hateblo.jp 前のリンクを貼るとか,いろいろな作法がまだ身につかないですね。勢いでどんどん言葉を並べてしまう(;´▽`A`` さて,やりたかったものを引っ張り出してきました。これに取り組める力をつけるためにクラスモジュール利…

熱運動クラスモジュール化④ボックスを複数設置,全体見直し,若干ランダム付与

熱運動 Powerpoint VBA クラスモジュール

熱運動クラスモジュール化③速度と動きを実装

明日からまた仕事なので,なんとか動かすところまで行きたかった。そしてなんとか動くところまでは来ました。今日はこれ以上はあまり進めませんが,明日からブラッシュアップくらいなら暇な時間にできる。内容はがっつり仕事の内容なのでコードの描きなおし…

熱運動クラスモジュール化②速度実装の前に課題解決

①はこちら chemiphys.hateblo.jpほんとにありがたい方々にアドバイスもらえています。他をどうこうする前にやらなきゃいけないことだったので, たぶん解決できた気がするので,書きます。imihitoさんのご指摘 Boxクラス内で使っているIsEmpty関数はVariant…

熱運動クラスモジュール化①

いろいろなものを並列してやってます。せっかく動いた斜面のやつも興味は尽きませんが,ちょっと置いて熱運動のやつでクラスモジュール化の練習。chemiphys.hateblo.jpthomさんから頂いたアドバイスを形にしてみている。まとめて書いてしまったら,自分もや…

クラスモジュールがんばらないとなぁ。

最近,とにかくVBAコードを書くのが楽しい。思ったことをなんとなく手順化して,それを実現できる手段をVBAやPowerpoint,Excelの機能から探して,ネットも見漁って,それらを集約して,なんとなく形にする。とても膨大なコードになったりはするものの,パソ…

線に沿う玉の運動を描く④

流れを書いてなかったので追記 chemiphys.hateblo.jp長くかかるんじゃないかという,ネタな気がしてたんですが,なんとなく動き出しましたよ!すごいな ほんとにできるんだな 笑える(ΦωΦ)フフフ…遊んでいる身でなんですが,驚きです。まだいろんな検証はできてい…

線に沿う玉の運動を描く③

名前がばらばらなので統一してみようと思い,かっこ悪い名前ですが,やろうとしているものもカッコよいわけではないのでこうしました。 前のエントリは名前はそのままです その1 Powerpoint VBAで当たり判定を考える。 - chemiphys’s blog その2 当たり判…

当たり判定の続き

chemiphys.hateblo.jp 当たったかどうかはわかる。imihitoさんのおかげで 書き方も簡略化された。方向を決めるのが難しい。でも,それに対する示唆ももらえています。imihitoさんのコメントより 方向ですが 精度は微妙ですが、円の中心点と、重なり抽出後の…

(;´▽`A``備忘録として使いにくくなってたので

書き始めてから17日,記事が50を超えたようです。とにかく忘れないうちに書こうと始めたので,ものすごい勢いでやってしまってせいで,もうどこに何があるのかさっぱりに(;´▽`A``探すのに大変だったので,インデックスを作ってみた。 もう潜在的な持ち…

Excel VBA インデックス

自動暗号化 複合 ファイル VBA

Powerpoint VBA インデックス

Powerpoint VBA マクロ 記事一覧

Powerpoint VBAで当たり判定を考える。

まだ考え始めた段階でめちゃくちゃですが,考える過程でいろいろ新しいことにも出会えるでしょうし,学ぶことやその過程に面白いのがでてきたりするので,書きなぐります。Powerpointなんだから,軌跡などを使って描けばいいんでしょうけど,速度等をうまく…

Powerpoint VBA 熱運動の視覚化に挑戦

わたしがパワーポイントのVBAで最初に実現しようとしたものです。分子の熱運動はしゃべってても こぶしを分子に見立てて ふるわせてもいまいち伝わっていない空気がこちらに伝わってくる。そこで,3つのボックスに粒を入れ,激しく動いている隣のボックス内…

PowerpointVBAでExcelを操作する。

yahooやgoogleで powerpoint vba を検索します。すると,Excel VBAでPowerpointを操作するという話がほとんど。みんなが望んているのは本当にそれだろうか。少なくともわたしはそれを探してこんな検索してないけどなーと。くやしかったので,逆をすることを…

ActiveXは強い

誤解を招きかねないことを,理解しつつ,けっこう強烈にイメージに残ったので変なタイトルにしました。今日,職場で同僚に相談された内容です。これはたしかに困る(;´▽`A``ここからはちゃんと説明します。パワーポイントで作ってスライドショー形式にしたも…

ソートの確認をしてみました。

Excel VBA バブルソート

バブルソートについて理解を進める。

バブルソートへの理解がちゃんとできていないので,(;´▽`A``わたしはここからです。 ① ② ③ ④ 3 1 4 24つの数字をバブルソートで並べる。昇順で考える。 最初に④の数字を決める。 ①と②比較 ②と③比較 ③と④比較と順番に進めて ④が確定 この場合は4が押し…

バブルソートのしくみをみつつ 原因究明中

同じ値の時に反転が起こることがあるので,ソートの仕組みとにらめっこをしていました。昇順の時と,降順の時で,ループの方向を変えないといけないのかな。バブルソートが安定ソートなためには その方向性が重要な気がする。でもな,2つめのキーでまたルー…

フィールド数が多いデータに取り組む⑤

thomさんにコードを指摘してもらって,すごいシンプルになったコード。各Function やSubが短くてシンプルになっているコードってすごいと思うので,気持ちいい限りです。If文は私は多用するので,今回教えてもらった技術は身に着けていかないといけないです…

Visibleプロパティの使用例

Powerpoint VBA Visible アニメーション

フィールド数が多いデータに取り組む④

進捗のみ CallByName関数がんばってみました。2キーでソート CallByNameでプロパティもプロシージャもわたせるようでしたので,うまく動きました。問題は,Key2の有無,昇順降順をサポートさせようとしたため,If文のお化けになりました(;´▽`A`` 宣言モジュ…

フィールド数が多いデータに取り組む ③

基本シリーズを終えたので,比較的急いでいる フィールド数が多いデータへの取り組みを再開。thomさんのコードをガン見しながら少しずつ進める。 chemiphys.hateblo.jp列数20,ID~ソートキー5 をとりあえずフィールドに置いてみました。 最終的にはいくつ…

Powerpoint VBAに興味が沸いた方々へ⑤

Powerpoint VBA マクロ ループについて

雑記

基本シリーズを書き始めてから終わるまでほかのことが何も書けない。持ちネタはほぼ書いたのでもともと書くことはそう残ってはいませんが,それにしても基本を書くって大変。でも,ほんと,VBAを少しかじるだけで業務に対する取り組み方が激変することがあり…

Powerpoint VBAに興味が沸いた方々へ④

Powerpoint VBA マクロ パワポ 条件分岐