インストールレスプログラミング( ´ー`)

VBA , JavaScript , HTAなど 365アプリはインストール必要ですが、仕事に無いケースはほぼないから(・_・;)

絵のことを書くと著作権のこと調べないといけないですね。

まだ時間がとれていませんので,調べれてはいませんが,

今回とても気に入った絵と出会い,原本のデータとも幸いにも出会うことができ,

AdobeStockのためにライセンスを買っていた IllustratorCC,PhotoShopCCを使ったトレースがうまくいって,

自分では満足のいく教材の図が書けました。

元素等の話をする上で,私を助けてくれることは間違いないです。

元々ゲーマーで,ファンタジーな世界が大好きです。

なので,前回の図はがっつりストライクなんです。

再掲

f:id:chemiphys:20170323001056p:plain


元絵 エンペドクレスの4元素の絵
Four elements at de responsione mundi et de astrorum ordinatione


さて,デジタルの場で話をしているわけなので,無視しちゃいけないのは著作権。

紙であれば,授業の場ではある一定条件での使用を認められる職種ではあるわけですが,デジタルではそうはいかない。。

基本はパブリックドメインのものを利用するかCC表示に従い行動,表示するよう努めています。

今回のはWikipediaのほうにこう書かれています。


The author died in 1478, so this work is in the public domain in its country of origin and other countries and areas where the copyright term is the author's life plus 100 years or less.

This work is in the public domain in the United States because it was published (or registered with the U.S. Copyright Office) before January 1, 1923.

死後100年経ってるから,パブリックドメインでいいよ。ということですよね。。


古めかしい素材が好きなので,この条件でいうなら,わたしが利用できる図というのはまだまだたくさん眠っているのでしょうし,

なぞるのは大変でも今回のようにトレース機能を利用すればできることはかなり広がります。

じゃあ画像を見るために通過させていただいているハーバード図書館の権利を侵害していないか。というのも気になり,そちらの著作権のページを見たら・・

www.harvard.edu


よく意味がわかりませんでした(;´▽`A``

原書の著作権を侵害することは許しませんし,そのような例を見つけたら報告してくださいね,

と書いているように私は受け取っています。


原書の著作権に準じますよということであれば,今回私がとった行動はたぶん著作権的には問題ないんだろうなぁというところ。。

パブリックドメインの素材はWikipediaにたくさんあります。

CC表示をきちんとすればいいよ,という素材もたくさんありますし,立場上そのような表示は積極的に使い,他の方の著作物を使う場合は表示をするようにしようね,というふうに自然な流れで授業に加えられます。

イメージの元を他の著作物からもらう場合もありますね。

Adobe Stockのsapunkele という方の絵が大好きです。この方の絵を見ながら人を描く練習をしています。

あまりにもシンプルなヒトの絵なので,頭が丸で手足がある,,というもので 誰が書いてもヒトってこんな感じじゃね?という絵ですが,バランスが絶妙。

画像は多数ライセンス取得もしていますが,そこのヒトたちを見て,自分が望む形のヒトを描く助けになる。



著作権のことは,聞かれたときにきちんと答えられるように,ちゃんと確認しないといけないんだろうなぁ。

(;´▽`A``

VBAちょい組んでないなぁ・・・ ネタを探さないと・・